2020/08/17
当院での新型コロナウイルス感染症に対する感染防止、予防対策について
★2週間以内の海外渡航歴がある方、発熱、味覚症状のある方はあらかじめ最寄りの保健所にご相談ください
★1週間内に味覚症状、風邪症状のあった方は、治療を延期していただくか、受診前にお電話にてご相談ください。
(4月30日お知らせした下記内容(①~⑦)に加え8月から1⃣~3⃣加えています)
1⃣空気清浄機をHEPAフィルター付き空気清浄機に交換いたしました。
2⃣待合室のソファーと椅子に抗菌シートを設置しました。定期的に高濃度アルコールで消毒しております。
3⃣当院、待合室と診療室の感染対策レベルを分け、診療室内はより徹底した感染対策を行なっております。
診療室入室前に今一度手指のアルコール消毒をお願いします。(センサー付き容器ですので清潔です)
4⃣オンライン診療、電話再診も受け付けております。ご不安な方はご相談ください。
(こちらについては、オンライン診療についてのお知らせをご覧ください。)
①待合室、診療室の密をさけるため、患者様が重ならないよう予約
②口腔外バキュームを設置、 空気中に飛沫が飛ばないよう通常のバキュームと併用しています。
③診療室内は、次亜塩素酸水超音波噴射器にて常時空間除菌を行っています。
④患者様にも診療前の手洗い、アルコール消毒、検温、洗口液でのうがいのご協力をお 願いしております。 (37.0以上ですと診療お控え頂いております)
⑤味覚、体調についての問診後、 場合によりパルスオキシメーターで血中の酸素飽和度もチェックさ せていただきます。
⑥ ユニット、診療器具は勿論のこと、ドアノブ、 使用済の鉛筆など患者様やドクタースタッフが触れるもの全ての消 毒を徹底しています。
⑦定期的な換気、清掃、消毒作業を行っています。
*スタッフも毎日検温、酸素飽和度をチェックし、Dr,Dhは 防護用シールド、外科用キャップ
N95マスクを使用しております。
患者様にご不便おかけする面もありますが、 感染防止のためご協力をお願い致します。